フランスから―環境とアートのブログ

開く:記事の大見出しをクリックする
・アクチュアリティ

ヨーロッパ遺産の日、9月20日、21日

  ヨーロッパ遺産の日、Journées européennes du patrimoine 今年は9月20日、21日、今週末! 一年に一度ヨーロッパの国々が行う「ヨーロッパ遺産の日(英語:European Heritage Days)」は、1991年、ヨーロッパ評議会によって制定されたイベント。ヨーロッパ連合によってサポートされており、大本はフランス文化省が1984年、「歴史建造物の門を開く日」をつくり普段見られない歴史建造物を一般公開したのがモデルとなっている。 今日、ヨーロッパ諸国約50カ国が参加するヨーロッパ遺産の日は、8月の終わりから11月初頭にかけて開催され、建造物の特別公開が行われると同時に美術館博物館が無料となる。
フランス人が好きなモニュメント、ビデオ150分 NO.4

フランス人が好きなモニュメント、ビデオ150分 NO.4

フランスをディスカバーしたい人たちには必見のフランス2TV企画、「フランス人が好きなモニュメント」。シャンパーニュ・アルデンヌ、ペイ・ド・ラ・ロワール、プロヴァンス・アルプ・コート・ダジュール、コルシカ。9月20日にフランス2TVで最終投票発表。
ヴァルス第二次内閣発足、女性大臣8人、男性大臣8人、文化大臣に内閣初のアジア人

ヴァルス第二次内閣発足、女性大臣8人、男性大臣8人、文化大臣に内閣初のアジア人

内閣総辞職、とは大げさすぎる手続きだったのではないか、とフランスTVがヴァルス首相を追及するほど、第一次内閣の大臣の留任が多い内閣改造となった。新内閣の顔ぶれやいきさつについて説明するためにフランス2TV8時のニュースに出たヴァルス首相。「ああした破綻があれば、政府としては全体を統率するために権威を振るうしかない」。アルノー・モントブール財務大臣が反旗を翻して、昨日の内閣総辞職で財務大臣、文化大臣、教育大臣の3人が内閣構成から離脱を表明。結局空いた財務、文化、教育の3つのポストに新大臣を任命することで騒動を収束させるかたちだ。

アクチュアリティ 仏内閣総辞職

[フランス、内閣総辞職] 8月25日、マニュエル・ヴァルス首相がフランソワ・オーランド大統領に内閣総辞職を届け出た。オーランド大統領はこれを受理、即座に新しい組閣をヴァルス首相に申し入れ、26日には新閣僚の顔ぶれが発表される見込みだ。内閣総辞職の直接の引き金となったのは財務大臣のアルノー・モントブールが「この二年、現在フランスが行っている緊縮政策は大きな誤りで、今政策転換をしなければますますフランス経済が悪化することになるという見解を、何回となく文章にしたため、内閣ならびに大統領へ進言してきたが、一切聞き入れられなかった」と公言したことにあり、政府の分裂ひいては社会党の分裂を露呈させることになった。ヴァルスが首相に就いて5ヶ月目にして内閣総辞職に至ったことについて、右派左派にかかわらず野党からは、市民の信頼を裏切る危機的なオーランド政権といった大きな批判の声が飛び交った。ヴァルス首相が提出した内閣総辞職願いを受けて、いち早くみずから大臣職を退き次期内閣からも遠ざかることを表明したのは、モントブール財務大臣、フィリペッティ文化大臣、アモン教育大臣の3人(いずれも社会党)。

70年前の「ドラゴン作戦」、フランス解放へ

8月15日。日本は69年目の終戦記念日。フランスはこの日は聖母の被昇天(せいぼのひしょうてん、L’Assomption de Marie)にあたり、休日だ。カトリック教会では聖母マリアが肉体と魂を持って昇天したことを意味し、1950年からローマ教皇が宣言して教義となった。8月15日という日は、5世紀に聖母マリアを祀った最初の教会がエルサレムへの奉献をした日であるらしい。 一方で、8月15日はフランスにとっても第二次世界大戦を終了させる重要な記念日のひとつとなっている。1944年8月15日早朝、フランスを占領していたドイツ軍を押さえ込む「オペラシオン・ドラゴン」が開始された。6月6日、ノルマンディー上陸作戦で英仏海峡側の北フランスから進攻した連合軍は、一方で70日後の8月15日、南フランスのプロヴァンスへ上陸、進攻を開始した。戦艦2000隻、フランスのレジスタンス軍、イギリス軍、アメリカ軍総計26万人がテウルThéoule からロンド・レ・モールLa Londe-les-Mauresまでの25kmの海岸線に上陸した。前夜の8月14日、19時15分、ロンドンのBBCラジオが「ナンシーは肩こり」という暗号を拡散して各方面へ実行を伝え、明け方5000を超えるパラシュート部隊が舞い降りて戦いが始まり、戦闘の最前線はアゲからカヴァレールまでの70kmにも及んだという。…

ロシア、各国からの経済制裁へ報復

EUがロシアへの経済制裁を決定した直後、ロシアは各国の経済制裁に対して報復処置を決めその内容を発表した。 対象国は、EU28カ国、アメリカ合衆国、オーストラリア、カナダ、ノルウェーで、EUなどが決めたロシアへの経済制裁への報復として、ロシアはこれらの国から輸入していた食料品、果物、肉類の一切の輸入を8月7日付けでストップすることに決めた。輸入ストップの期間は1年間と予測されるが、EU諸国の経済打撃は免れない。フランスにとってロシアは重要な農産物(肉類、牛乳、乳産品等)の輸出相手国で、2013年度は10億ユーロの輸出を計上しており、この額はEU諸国からロシアが買い上げる100億ユーロの10分の1に相当する。 実際果物輸出の1%、および野菜の3%、総計5万トンがモスクワへフランスから輸出されており、2万7千の農家に影響が及ぶことが懸念されている。 今回の報復は食料品が中心で、ワインや食前酒などのアルコール類は含まれておらず、毎年4億5000万ユーロの売り上げには支障がないもよう。(プラネット)…

アクチュアリティ・Le Zap

[8月第一週のウィークエンド、ヴァカンスで全国994kmの渋滞] 今日明日のウィークエンドはヴァカンスで都市を出る人たちのピークを迎える。フランス各地はジュルネ・ノワール(交通渋滞が最悪の日)。高速道路や地域の幹線道路には多くの警察が繰り出した。 [以下、フランスTV今週のニュースからZapping] ・6月の新たな失業者数、9800人。フランスは失業者数総計338万人強の最悪の記録を更新。職業安定所での係員を殴るなどの暴力沙汰が8442件発生、昨年より13%も増えている。 ・環境省新たな計画書を発表。CO2削減へ向けての新しい開発をすすめ、再生エネルギーを2030年を目処に現在の二倍に増加、また廃棄物やゴミを2025年を目処に二分の一にするなど。原子力発電に関しては「これ以上の発電力は必要としない」とするだけで言及せず。

3万2千年前のショーヴェの洞窟画、ユネスコの人類の世界文化遺産に

1994年に地下25メートルの洞窟で発見された何千という動物や人の手のデッサンやエングレービングなどの巨大な洞窟画は、フランス中を沸き立たせた。ローヌ・アルプ地域アルデッシュ県ヴァロン・ポン・ダルクにあるショーヴェの洞窟画はラスコーより大きいといわれ、3万年以上前に描かれたことがわかり、調査後は保存のために閉じられ、現在原寸大のレプリカ制作が進行中だ。8年前からユネスコの人類の世界文化遺産の認定を受けるために現地関係者が努力を続け、昨日6月22日に登録が決まった。 ・Vallon-Pont-d’Arc ショーヴェ/ Chauvet の地理 ・ショーヴェの洞窟画、ウィキペディアへ ・洞窟画のいろいろ (豊富な写真と英語の説明)…

アクチュアリティ・Le Zap

更新:2014年6月11日: ・6月11日は朝から、SNCFフランス国鉄のストライキ。TGVやTer、Tharysなど50%が運休。パリ郊外線RERは15分に一本に。またタクシー会社のストライキが朝6時から予定されている。 ・[ノルマンディー上陸作戦、フランス解放70周年記念、無事終了] 20ヵ国の首脳、イギリスのエリザベス二世女王の訪問を受けて行われたD-Day、第二次世界大戦の連合軍によるノルマンディー上陸70周年式典と、5日間にわたり400にも及ぶイベントが大成功のうちに終了した。訪れた観光客の数、80万人。なんと、カルバドスの普段の人口が二倍になるほどの人出が最終日まで続き、経済効果も十分だったようだ。また、外交問題において緊張が高まるロシアやアメリカの大統領、またウクライナの首相が参列し、ロシアのプーチン大統領が各首脳と公式ないし私的に対談あるいはことばを交わすなどしたようすが伝えられ、記念式典の周辺で外交の成果も多大だったと、現政府に対する好意的な評価が各方面から寄せられた。 ・[空っぽの地中海] 「魚選びの際に、絶滅危惧種を選んでいませんか?」…
D-Day、6月6日、ノルマンディー上陸70周年

D-Day、6月6日、ノルマンディー上陸70周年

D-Day (仏語:Jour-J)とは、1944年6月6日、ドイツ占領下のフランスを解放するために連合軍によって行われたノルマンディー上陸作戦の日。今年はちょうど70周年にあたり、G7でブラッセルに集まっていた首脳を含め、ロシアのプーチン大統領、イギリスのエリザベス二世女王など各国重要人物がウィストレアムに集う大きな行事となる。ノルマンディーの海岸一帯の150の市町村が厳重警戒下におかれて通行止め。すでに5日から400のイベントが始まった。 フランステレビインフォ、D-Dayスペシャル(FranceTVinfoページへ)

フランス地域区割りの再編成に戸惑い

昨日、オーランド大統領がフランスの地域区割りをこれまでの22地域から14地域への再編成計画をトリビューン紙上で提案。「議員を少なくすることで経済効果を狙い、また各議員の責任を重んじる」として、2015年3月に行われる予定の地域議会選挙を同年秋に延期する意向を示した。また2020年には県議会を廃止する方向で法の見直しもするという。しかし、「何の効力も持たない」、「強い地域性を失いたくない」など。議員や市民は戸惑いを隠せない。 La Liberation日刊紙 6月2日付け 1960年からいままで、アルザスやピカルディーなど馴染み深い名前で22に分かれていた地域編成を合併によって14に減らす方針を明らかにした。ル・ヌーベル・オプセルヴァター日刊紙によると、マニュエル・ヴァルス首相は、2017年までの3年間で区割りを動かし、また欧州連合を強化する方向へ持っていくために最終的には地域を9つにする方針も明らかにしたという。すでに2009年、バラデュール内閣が地域改革委員会で協議した大改革は2014年を目処に実行へ移されようとしている。しかし、各地域には地域の特殊性や歴史的文化的な誇りもあり、合併によって失われるものへの懸念が根強い。

欧州議会2014、選挙結果の解析

[フランス2TVが、2014年ヨーロッパ議会選挙結果を解析] ・先週末行われた欧州28カ国、751議員を選出する欧州議会選挙の結果、大津波のようなフランスの極右政党国民戦線(Front National、略してFN)の台頭のニュースは世界各国を駆け巡った。つい最近まで政党とみなされていなかったFNは二代目のマリーヌ・ルペンがその概観を大きく塗り替えたらしい。イタリアの新聞という新聞にはマリーヌ・ルペンの写真が大々的に入り、アメリカでもCNNが「大地震」と形容するなど、ヨーロッパ建設の主役となったフランスとドイツの二人三脚が危ぶまれる結果をかんがみ、ドイツはフランスの極右政党の台頭に不安げだ。ドイツ市民は「ヨーロッパを支える力が削げるのが非常に心配だ」。またアンゲラ・メルケルは記者会見で、「欧州各地で右翼政党が優位に立ったが、有権者を親欧州派へ取り戻すために一層の努力をしなければならない。今後フランスにもその努力を期待する」と語った。FNやほかの国の極右政党は、反ヨーロッパ、ユーロ圏脱退、移民をシャットアウトするというほぼ同様のスローガンを持っており、ヨーロッパ建設の基礎を築いた延長線上で体制の維持へ尽力するフランスの現政府とまったく対立する立場にある。選挙明けの今週の月曜、早速FN党首、マリーヌ・ルペンは、フランス国民議会の解散と、選挙区改正を要求した。
ヨーロッパ議会選挙結果

ヨーロッパ議会選挙結果

[フランス、イギリス、極右政党の圧勝に震撼] 5月22日から25日のあいだに行われた2014年ヨーロッパ議会選挙の結果が昨夜出た。フランスはFN(Front National 国民戦線、極右政党)が8つの選挙区のうち5つまでトップに立って最高票を獲得し、首位に立った。野党保守UMPは20%、現政府の社会党は14%で3位に転落。社会党の歴史始まって以来の最低獲得票数となった。ヨーロッパ議会の議席数は751。フランスは74議席を持つ。これまで3議席を持っていた国民戦線FNは、22から25議席を獲得するフランスの第一党となる。ほかに極右政党が大躍進した国は、イギリスUKIP(20%)。デンマーク国民党(26.5%)、オーストリア、キリスト教民主党(27.3%)など。この結果フランスは、ユーロ圏脱退の意向を強く打ち出す「反ヨーロッパ」議員をヨーロッパ議会に送り込むことになる。

アクチュアリティ・Le Zap

フランスのアクチュアリティ、フランス2TV、TF1TVから [新しい電車「Ter」2000列車、幅が広すぎてホームに入らず] SNCF(Société nationale des chemins de fer français、フランス国営鉄道会社)に納品された2000もの地方列車「Ter」が20cmほど幅広く製造されてしまったことが判明。全国で1060箇所の駅のホームを削って広げ、Terが入構できるようにしなければならなくなった。工事費総額、ざっと5000万ユーロ。「いったい誰の責任か」。