フランスから―環境とアートのブログ

開く:記事の大見出しをクリックする
・アクチュアリティ
数字、続く黄色いベスト運動と弾圧

数字、続く黄色いベスト運動と弾圧

昨年11月から始まった黄色いベスト運動は毎週土曜に行われ、警官隊との衝突が今でも続いている。 これまで、負傷者 3 830 人、逮捕者 8 700 人、発射された手榴弾 1 428 発、LBD 40 ゴム弾 1万3千460 発。 半年に渡る政府の弾圧をクレオ・ベルテCléo Bertet、マチュー・ビダンMatthieu Bidan、マチュー・モラール Mathieu Molardが、56分のドキュメンタリー・フイルムにした(掲載ビデオ)。黄色いベスト運動に見る激しい政府弾圧の様子が明らかにされている。デモや集会に対する政府の弾圧は、表現の自由と民主主義を脅かすもの … 。(TELERAMA、2019年5月24日から)
2019年、明けましておめでとうございます。

2019年、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。 2018年夏のロンドン旅行の際の撮影 / We are here ロンドン地下鉄の出口で/ Mastaba アートの反射、クリストの作品 / 2019 ? / EARTH STATUS – MOVING LAND, MOVING ANIMALS /  
日本の捕鯨商業化へ、批判高まる

日本の捕鯨商業化へ、批判高まる

クリスマス明けの26日の今日。フランスや欧州のメディアが一斉に日本の捕鯨の商業化を取り上げ、「やりすぎ、不必要、なぜ激減しているクジラ保護を目指す世界の意向と歩調を合わせられないのか」という批判を投げかけている。去年日本は、禁止海域で保護種も含めて600頭を捕獲した。 ・ユーロニュース:日本、おおっぴらに捕鯨の商業化

フェイスブック、再び個人情報の管理問題

・ニューヨークタイムズによれば、2018年12月5日にイギリス議会が公開した数百ページにわたるFacebookの内部文書から、フェイスブックがAppleやMicrosoft、Amazon、Netflixなど150社以上の企業にFBユーザーの個人情報へのアクセス権限を特別に与えていた事実が発覚したという。 FBはユーザーの個人情報へのアクセス権限を与える「データ共有パートナーシップ」を複数の企業と結んでおり、この契約は大半が2017年まで有効で一部は2018年夏時点まで有効だったという。契約を結んだ企業はオンラインショップやエンターテインメントサイトを含むテクノロジー企業が大半で、自動車メーカーやメディア企業など合計150社以上にのぼる。
世界について…なんとなく

世界について…なんとなく

世界… 今週、アメリカのブレがますます酷さを増し展開が加速しているらしい。そんなこんなの話。 フランスのジレ・ジョーヌ(黄色いベスト)の抵抗運動の底には金持ち優先の政治とその過半数以上が億万長者である閣僚への強い抵抗があるらしい。政権が成立した時にマクロンは、給料体系の話題の際に「月給 8000ユーロ(約 100万円)」を一般例としてあげてひんしゅくを買ったという話をこのブログでも引いた。そのマクロンは先日全国放送でジレ・ジョーヌたちへ、オイルの値上げを見合わせ最低賃金で働く人々に毎月 100ユーロを支給するという暫定策を提示して火消しを試みた。閣僚の多くが初めて政界入りし国政を摂っていることから「シロウト集団」と揶揄されながら2年目を迎える政府は、支持率も20%代と最低で混迷を極めている。
気候変動、「緊急事態」

気候変動、「緊急事態」

気候変動による地球激変は緊急事態 2018年11月23日、アメリカ全土の気候変動調査に携わる13の施設が総計1656頁に上る報告書『国立気候アセスメント』を発表した。それによると、「人間活動が原因の気候変動の証拠は目に余るほどで、これからもひどくなり続ける」という。国民全体に影響が及ぶ「緊急事態」宣言だ。 (アメリカ政府発表という名の下であるが、この報告書は4年に一度取りまとめられる全国レベルの報告書で、トランプ政権の関与なく発表されたもの)

今日の数字・アメリカ

2018年11月19日、アメリカのTV放送局MSNBC、番組モーニング・ジョーで発表したトランプ氏大統領就任668日目の数字。 自分の家にいた日:210日 自分のゴルフ場にいた日:159日
第一次世界大戦停戦100年、パリに各国首脳集まる

第一次世界大戦停戦100年、パリに各国首脳集まる

2018年は第一次世界大戦終戦からちょうど100年目。当時の首相ジョルジュ・クレマンソーが停戦条約に署名した11月11日の今日は世界の首脳をパリに集めて凱旋門の足元で停戦記念と慰霊が行われた。 ヨーロッパにおける第一次世界大戦の激動は、大戦勃発ちょうど100年を迎えた2014年にフランス中で大特集が行われ、当ブログも少し詳細に記録をしているので、参照ください。http://shigeko-hirakawa.org/blog/?p=9116(11月11日11時、第一次大戦開戦から100年) 第一次世界大戦の死者は一千万人を超える。

男女平等を求めて、国際少女デー

男子と同じような教育が受けられない少女達の権利に向けて、ショッキングな数値が明らかに 10月11日は国連が2012年に制定した「国際少女デー」、世界の11億の少女達の平等な権利獲得に向けたアピールをする日だ。先進国の普段見るような男女差別のみならず、世界中でどれだけの少女が教育を受けられず、強制労働をさせられたりしているか。集計された数字には驚くべきものがある。
ドキュメンタリー:原子力、神話の終焉

ドキュメンタリー:原子力、神話の終焉

 13チャンネル、ピュブリック・セナ、原子力政策の終わりを明らかに 原子力ドキュメンタリー『原子力、神話の終焉– Nucléaire, la fin d´un mythe』が、9月22日と29日に政治専門のテレビ局ピュブリック・セナで全国放送された。やがてフランスでは、寿命40年を迎える原子炉が34基に上る。原発が延命されるにせよ廃炉にされるにせよ、これからかかる膨大な費用と崩壊していく「安全」を前に、国やフランス電気会社EDFの足踏みがいかに危険を助長するか、54分のドキュメンタリーが浮き彫りにする。
「核は死んだ」、過去のものになる原子力エネルギー

「核は死んだ」、過去のものになる原子力エネルギー

市場法則から脱落する原子エネルギーと核にすがるフランス 11 septembre 2018 à 17:12(ラ・リベラシオン電子版から)         2018年原子力産業の状況報告書によると、核は推進力を失ったという。大半の国が再生可能エネルギーへの投資を好んでいるが、フランスは例外だ。      下落する一方の「核」
今日のPHOTO ロンドン

今日のPHOTO ロンドン

Photography by Shigeko Hirakawa 堪能したロンドン観光。人の多さと活気。新しい都市づくりへの意志、古い歴史を引き継ぎ伝える積極的な意志が、生きる意欲を高揚させるかんじ。 2018年8月
地球の再生能力をますます踏みにじる人間の生活

地球の再生能力をますます踏みにじる人間の生活

 エコロジカル・フットプリント、赤字になる日、8月1日 地球の再生能力と我々人間社会の消費バランス 2018年は8月1日に、私たちは地球が1年で再生できるすべての天然資源を消費してしまった。8月2日から12月31日までの153日間はいわば、「赤字」状態で、取り返しのつかない自然を汲み尽くして生きることになる。毎年、「赤字になる日」はNGOグローバル・フットプリント・ネットワークが、特にカーボン・フットプリントを漁業、牧畜業、農業、建設、また水利用などから算出して明らかにされる。

EUと日本、世界最大の自由貿易へ合意

非難の渦中で、JEFTA/ 日本・EU自由交易、締結 世界のGDPの3分の1、世界貿易の40%、6億人の消費者を包有する自由交易協定JEFTA(Japan-EU Free Trade Agreement – 日本・EU経済連携協定)が東京で7月17日、日本とEU代表によって調印された。EUは関税削減により、これまで日本で輸入規制が特に厳しかったチーズ、ワイン、牛肉、医薬品の輸出を増大へ、一方日本は、自動車や部品の輸出拡大へ進むことになる。協約の力はそこに留まらず、カナダとの自由交易CETAと同様、自由交易に向けて「非関税の障壁」となる現行基準や個々の規制の違いを壊すことを眼目としている。4年来の秘密交渉の末、2017年7月に構想が固められたJEFTAは、2019年初頭の施行へ向けて、欧州議会で議決されなければならない。 ・関連記事「後戻りのできない協約」