フランスから―環境とアートのブログ

開く:記事の大見出しをクリックする
Posts tagged "絶滅危惧種"
淡水に生きる大型生物の危機、この40年で88%減少

淡水に生きる大型生物の危機、この40年で88%減少

新しい研究発表によると、湖や川に生息する大型の生物がこの40年で劇的に減少しているという。他の陸上あるいは海洋の脊椎動物に比べ2倍の速さ、という危機的状況。 川と湖は地球の表面のわずか1%を占めるのみだが、地球上で最もダイナミックかつ多様な生態系の領域だ。知られている脊椎動物種のおよそ3分の1、魚類の半分が淡水を必要とし、世界の多様な生物の多くが淡水に生息しているのである。 『Global Change Biology』誌が明らかにしたところによると、過去40年間で、この数が劇的に減少した。地球上で淡水に生きる大型生物種の数が、80%以上減少したという。理由は、乱獲と生息域の激減によるものという。
アメリカ、絶滅危惧種、保護法の改悪

アメリカ、絶滅危惧種、保護法の改悪

アメリカ、絶滅危惧種、保護法の改悪 米国政府は月曜日、1973年成立以来アメリカ領土の数多くの絶滅危惧種を保護してきた法律を大幅に緩和することを承認した。今回条項が切り捨てられた保護法は、アメリカの紋章にある白頭鷲をこれまで絶滅の危機から救ってきたものでもある。(AFP写真)。 世論調査によると、リチャード・ニクソン政権下で環境保護における世界計画として立ち上がった絶滅危惧種の保護には、米国市民の大多数が賛同している。しかしながら、ドナルド・トランプ共和党現政権は、「絶滅の危機にある」種と「危機状態」の種に同等の保護を自動的に付与するとした条項を削除し、大幅な変更へ持ち込むことを決定した。改定法は同時に、野生生物の保護を決めた場合に、保護にかかる費用に制限をしないとした条項も削除した。

政治不安定が招く生物多様性の危機

政治不安定が生物多様性の危機を増大させる 科学雑誌『Nature』(12月20日、水)は、生物多様性に関する広範な研究結果を発表した。「動物の第6期大量絶滅が加速しているという悲しい現実は、今や周知の事実だ。人間活動の結果として、地球上のいたるところで脊椎動物と無脊椎動物の種や類例、および生息域が後退している。政治不安定や政策運営がうまくいかない国々が、経済成長や人口急増ならびに気候変動に対峙するのと同様、生物多様性の侵食をも促しているという点については、あまり言及されていない。…  法的社会的に堅固な比較的安定した法治国家において、自然保護地区が野生生物の多様性を保全していくことができるようだ」。
脊椎動物の消滅、危機的状態

脊椎動物の消滅、危機的状態

42年で、脊椎動物が58%減少 2016年10月27日、WWF(World Wildlife Fund)が発表した「生きている地球レポート2016」によると、1970年から2012年の42年の間で、地球上の脊椎動物の減少が全体の58%に及んでいることがわかった。この生物消滅の速度は、恐竜の消滅以来の重大さ、と専門家が警告する。(フランス2TV、BFMTV、ル・モンド電子版、WWF)

アクチュアリティ・Le Zap

更新:2014年6月11日: ・6月11日は朝から、SNCFフランス国鉄のストライキ。TGVやTer、Tharysなど50%が運休。パリ郊外線RERは15分に一本に。またタクシー会社のストライキが朝6時から予定されている。 ・[ノルマンディー上陸作戦、フランス解放70周年記念、無事終了] 20ヵ国の首脳、イギリスのエリザベス二世女王の訪問を受けて行われたD-Day、第二次世界大戦の連合軍によるノルマンディー上陸70周年式典と、5日間にわたり400にも及ぶイベントが大成功のうちに終了した。訪れた観光客の数、80万人。なんと、カルバドスの普段の人口が二倍になるほどの人出が最終日まで続き、経済効果も十分だったようだ。また、外交問題において緊張が高まるロシアやアメリカの大統領、またウクライナの首相が参列し、ロシアのプーチン大統領が各首脳と公式ないし私的に対談あるいはことばを交わすなどしたようすが伝えられ、記念式典の周辺で外交の成果も多大だったと、現政府に対する好意的な評価が各方面から寄せられた。 ・[空っぽの地中海] 「魚選びの際に、絶滅危惧種を選んでいませんか?」…