フランスから―環境とアートのブログ

開く:記事の大見出しをクリックする
Posts tagged "沖縄"
今日のPHOTOS・日本

今日のPHOTOS・日本

11月下旬から12月中旬の日本 Photography by Shigeko Hirakawa              

アクチュアリティ・日本 報道するラジオ

更新:2013年8月10日: 3週間ぶりのアクチュアリティ・日本。大阪毎日放送のラジオ番組、報道するラジオのから、沖縄の現状と、日本とアメリカの関係、また、参議院選挙直後の日本の様子から果たして民意は反映しているといえるのか。いい内容の番組を二本リンク。サンフランシスコ条約から現在まで、日本の真実の姿を映し出してみる良い機会となったと思う。 8月7日、福島第一原発の事故現場から大量の汚染水が海に流れていることを日本政府が認めた件について、フランスでも盛んに報道が行われた。ラジオの報道専門チャンネルでは、一日中内容を紹介したし、TVでもやはり報道専門のチャンネルが、福島第一の状況悪化として伝えたりしている。事故から2年以上の汚染水放出でどれだけ太平洋が汚れたか。これから10年後の太平洋汚染を見る創作ビデオなどもインターネットから拾いあげるにつけ、世界に汚染の脅威を肌で感じている人たちが居ることをさらに意識すべきだと思わずにはいられない。ただひとつ、今回驚いたことは、これまで原発事故には敏感に反応していたフランス2TVやTF1TVの全国放送で、この汚染水問題が一度も取り上げられなかったことだ。はたして、オーランド大統領の来日でフランスが日本と原発開発提携を更新したことが起因しているのだろうか。これまでのフランスの公共放送に似つかわしくない「だんまり」には、ちょっと気になるものがある。 原子力に関する小出裕章さんのジャーナルで、日米原子力協定について学ぶ。(S.H.)

アクチュアリティ・日本

報道するラジオ、大阪MBS、2012年10月19日放送。 要約:1.大阪で、米軍基地のある沖縄を加勢する米軍基地反対運動が興り、沖縄の問題を日本全体で考える大きな機運を作ることになりそうだ。先日起きた婦女暴行事件。実は、報道はされないが米兵の不祥事は日常茶飯に起きている。永きにわたる沖縄県民の怒りと痛みを分かち合おうという動き、拡大。2.被災地復興のための税金が「横流し」され、被災地も国民も怒り心頭。いったい、どうしてそのようなことが起き得るのか、原因を究明する。復興予算の名目で政府や官僚のいいようにされてしまう国民の税金。しっかりと被災地に届けるには、国民はどうすればいいか。

アクチュアリティ・日本

報道するラジオ(大阪毎日MBSラジオ)2012年10月12日のニュース ・浜岡原発:県民投票条例案否決 16万5000人の声届かず http://bit.ly/QVCQY0 ・ノー!オスプレイ やんばる東村 高江の現状 http://bit.ly/wV1zKd ・米軍への「思いやり予算」(年間約1,900億円)とは? 米軍ではなく震災復興にまわすべき。日本は米軍を優遇しすぎ。

アクチュアリティ・日本 「どこに向かう日本」たね蒔きジャーナルから

「政治が面白くなってきた」とは、関西方面の複数の放送局から聞こえてきた言葉。確かに、これだけ日本の個々人が政治に向き合うようになったのは戦後1960年の日米安全保障条約反対運動、そして1968年学生運動以来のことなのかもしれない。 ただし、60年安保や学生運動は激化してデモ隊と警察の物理的な衝突が結構長いあいだ続いた。60年は警官隊ともみあい怪我人や死者まで出た。大学があちこちでバリケードを組み、武装した学生がたて籠もるなどした68年は催涙弾が飛び交って東京都内を警察の装甲車が横行した。あれから40年以上経った2012年の脱原発・反核デモは、子供や家族連れが多く参加し、仮装をする人々や合唱をする人々がいて、日本経済の頂点やバブル、また、飽食の時代を生きてきた世代の余裕がちらつく平和的なデモである。フランスのメディアはBFMTVが二度ほど日本の官邸前のデモを取材したが、一度は家族連れや音楽入りの仮装の人々を映し出して、「どちらかというとフェスティブ(お祭り気分)なデモでした」というコメントで終わり。もう一度は7月13日のデモの際に、日本在住のフランス人小グループが参加したので、フランスのTV駐在員がインタビューをしに行ったという部分に限り、デモそのものの意味については掘り下げられる時間も無かった。…