2013年3月11日、東北大震災から二年。フランスでも大手テレビ局、新聞、電子版ニュースなどほとんどのメディアが一斉に震災二年目の日本の様子を伝えた。フランス2TVのニュースでは、フランス人駐在員による被災地の難しい復興の現状、進まない除染や、大勢の難民をレポート。「プレハブに住んで毎日テレビを見るか寝るかしかすることはなく、どこにもいけないので大変体に悪い」、また「財産が一切合切やられたので、政府が何とかしてくれるまで動けない。いつまで続くやら、気が重い」といった原発難民のインタビューによる厳しい状況が伝えられた。
3月10日の反原発集会に際して、「原発事故によるこれだけの疲弊と、国民の70%近くが活発な反原発の意思表示をしているにもかかわらず、昨年の衆議院選挙で勝利した原発推進派の右派安倍政権は、再稼動をめざし原発推進を止めない方針」とBFMTVの駐在員が報告。

-----------
・フランスTF1 チャンネルテレビ、2013年3月11日夜8時のニュース:
要約:除染の見通しがまるでつかない福島県南相馬。「地表2cmはセシウムで汚染されているから5cmは剥ぎ取らないと」。月給1500ユーロで除染の仕事をする人たち。除染した後の廃棄物は野天にたまる一方。政府はどこに廃棄物を保管するか決めていなかったためだ。少しずつ地中に埋めるしかないが、放射能に汚染されたものを包む袋は5年しかもたない。「一時的に土に埋めるだけだが、その先はどうするかまったくわかっていない」。


TF1テレビ3月11日昼のニュース、福島第一原発事故の発生から今日までの要約

ビデオの後半要約:事故後、片づけをあらかた終えた日本政府と東電は、福島第一を制御するために冷却装置を配備した。これは温度を常時50度以下に保つものだが、問題は冷却に使った水の一部が漏れ、建屋の地下にたまることだった。汚染された水が地下水をまた汚染しないように、水を吸い上げ、吸い上げた水を再び冷却装置へ戻すシステムを作った。
一号機はすでに防水加工したカバーがかけられているが、3号機4号機ともに爆発で大きな被害を受けている。日本にとって最初にやらなければならないことは、燃料プールにストックされている使用済み燃料棒をプールから取り出すことだ。というのも、次にまた大地震が起きれば大きな災害につながることは間違いないからだ(談話:ティエリー・シャルル、フランス原子力安全委)。

 

-----------
20130313 週刊エンター『小出裕章さんが伝えてきたこと』

ビデオコメント:震災から2年が経つ現在、何か変わったのか? 変わっていないのか?
今週は番組の取り組みを見つめ直すと共に、私たちがこれからも向き合っていかなくてはいけない問題について改めて考えます。
今日は「京都大学原子炉実験所助教・小出裕章さんが伝えてきたこと」
-----------

日本の3月11日。

報道するラジオ、震災特集…

ビデオコメント:

Publiée le 11 mars 2013

東日本大震災2年のきょうは、夜7時30分から9時まで宮城県石巻市から千葉猛キャス­ターがお送りします。仮設住宅でボランティアを続けている神戸の西本健太郎さん、素人­でもできることはあると、バスに参加者を乗せて東北各地に通い続けてきた「不良ボラン­ティアを集める会」の尾澤良平さん、阪神淡路大震災から震災遺児の支援活動を続ける、­あしなが育英会の若宮紀章さん、岩手県野田村でサテライトセミナーを開く大阪大学教授­の渥美公秀さんなど、東日本被災地で活動する関西の人々にご出演いただきます。

※『報道するラジオ』公式ホームページ
http://www.mbs1179.com/hou/

-----------
20130306 with夜ラジ「原発事故難民のあの時、そして今」①・秋山豊寛

ビデオコメント:Publiée le 6 mars 2013
福島第一原子力発電所の事故による避難者は、国や権力から生きる権利をも剥奪され逃げ­惑う難民であると秋山氏は言う。しかし逃げられないでいる方々は・・・・。
メディア世界を引退し農家を生業としていた秋山豊寛氏が今現在with夜ラジでパーソ­ナリティーを務めているのは原発事故難民となった結果である。ただ、難民や逃げられず­にいる方々の殆どは彼のように生き方を変えれるだけの立派な杵柄など持ち合わせていな­いのではないだろうか。
NHKなどの報道では努力する極めて稀な被災者の一部の方を報道し無責任に自立を促す­。家を失い今も仮設住宅等におられる方が職を失い路頭に迷い公的扶助を受けても尚気力­を失い自殺さえも考えるほどに追い詰められた方々が大勢おられることは伝えない。

『with・・・夜はラジオと決めてます』より
-----------
20130313 with夜ラジ「原発事故難民のあの時、そして今」②・秋山豊寛

ビデオコメント:Publiée le 13 mars 2013
秋山さんの喜怒哀楽、先週に続き、原発難民のお話
With 夜はラジオと決めてますより

-----------
20130313 ニュース深掘「作業員が語る除染作業の驚くべき実態」・秋山豊寛

ビデオコメント:Publiée le 13 mars 2013
上田崇順アナウンサーが福島で行われている除染作業の驚くべき実態を貴重な作業員の証­言もとに取材した内容を報告

「除染をしても帰郷ができないことはみんなが知っていることで、やっても仕方がないのはわかりきっている。それが今の除染だ」。

-----------
小出裕章氏によるウランの話


-----------

福島第一原発事故収束へ若い研究者を育成(13/03/10)

ビデオコメント:

Publiée le 10 mars 2013

福島県では、原発事故の影響などで今も自宅に帰れない人が15万人以上います。福島第一原­発の廃炉には40年かかると言われていますが、具体的な方法はこれからの研究にかかっ­ています。そこで今、新しい試みが始まっています。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

-----------

My opinion: 最後の短いビデオは、「これから廃炉まで40年」という目処が、また一般への広報のための「嘘」だということを見せるビデオで、ああまたか、の苦笑。廃炉技術と廃炉担当者を「これから育成」すると言う話には、現実には「今は何の策もない」ということでしょう。「いつ」、また「どのように」廃炉が完了するのか、まったく見通しはついていない、という現実を突きつけるビデオです。(S.H.)
-----------
20130307 ニュース深掘「原発集団訴訟原告団長・中島孝」

ビデオコメント:Publiée le 7 mars 2013
福島第一原発事故による放射能汚染で平穏に暮らす権利を奪われたとして、訴訟を3月1­1日に起こします。
原発集団訴訟原告団長 中島孝さん・弁護団 馬奈木厳太郎弁護士
With 夜はラジオと決めてますより

-----------

福島第一原発事故に関する現在のニュース抜粋

-----------