2014年1月3日更新:

国の政治を左右する衆議院選挙、参議院選挙を経てこの一年、日本の「国の形が変わる」といわれた山場が沢山あった。そうした山場を自分の都合の良い方向へ乗り切ってしまった与党は、残念ながら明らかに国民の望まない方向へ急速に国を変えていこうとしている感が強い。国民はこうした状況をいったいどのように把握し関わっていくことができるのか、まずは問題点の掘り起こしを改めて行う必要を痛感している。そうした筆者個人の思いと連動するように、年末特集「報道するラジオ」が、昨年彼らが取り上げた問題を整理してくれた。2013年の問題はそのまま2014年へ、ひいてはもっと先の未来へむけて対策を期待されるものばかりだ。

外から見る日本の不思議は、実は現在の日本の根本的な問題をそのまま裏返したものだといってもいい。「3.11以降、先進国のくせになぜ復興が遅れているのか(A:費用はあるのに利用ができない難構造?)」、「どうして政府は東電に任せたまま事故後の福島第一原発の処理をしないのか(A:原子力ムラと既得権益の構造、世界にむけて責任感覚の欠如?)」、「どうしてほかの先進国のように再生可能なエネルギー転換政策を行わないのか(A:目先の駆け引き優先?)」、「選挙区の一票の格差の開きが大きいのに日本はなぜ是正できないか(A:議席削減をしたくない居座り議員のエゴ?)」、「なぜブラック企業が横行するのか」、「なぜ弱者対策が後回しになるのか」、「なぜ福祉が後退するのか」…。

まずは、そうした山積する問題に言及している大阪毎日放送「報道するラジオ年末特集」を聞いてみたい。
・131231 報道するラジオ「年末スペシャル2013」前半

Publiée le 31 déc. 2013
[ビデオコメント]
報道するラジオ~今年のあのニュース、年の瀬にもう一度じっくり考えましょうスペシャ­ル2013【前半】
衆参のねじれがなくなり、完全に自民党政権となった日本。株価は、昨年の衆院解散前に­比べて80%以上も上がり、政府は景気回復を強調します。 しかし、果たして私たちの暮らしは良くなってきているのでしょうか?
一方で、特定秘密保護法・集団的自衛権・沖縄基地移転・TPPなどは、果たして国民が­求めているものなのでしょうか?国民が求めていないものが次々進められ、求めているも­のが行われていない一年ではなかったでしょうか? 大晦日に改めてこの一年を振り返り、いつもの『報道するラジオ』のベクトルのまま、い­つもより少し切り口を変えて、「ほっこり」とした内容で5時間半にわたりお伝えします­!

・131231 報道するラジオ「年末スペシャル2013」後半

原発問題を中心に聞きたい方へ:
・20131231 報道するラジオ年末特番「進まない原発問題、東電はなぜ破綻しないのか」古賀茂明

Publiée le 30 déc. 2013
[ビデオコメント]
報道するラジオ~今年のあのニュース、年の瀬にもう一度じっくり考えましょうスペシャ­ル2013
この一年の「求めていなかったのに進んだこと」「求めていたのにおこなわれなかったこ­と」

2014年1月3日の報道するラジオ:
・140103 報道するラジオ「沖縄から見る2014年」

[ビデオコメント]
Publiée le 3 janv. 2014
沖縄から見る2014年・リスナーの皆様、明けましておめでとうございます。今年も『­報ラジ』をご愛聴の程よろしくお願いします。
今年最初の特集テーマは、「沖縄」です。年末に仲井真沖縄知事が、基地移設に向けた辺­野古埋め立て申請を承認しました。
今日は前半部分で沖縄タイムス記者の渡辺豪さんに仲井真知事の会見内容を紐解いてもら­うと共に、知事や政府に対する沖縄県民の思いや、今後の沖縄での動きなどを聞きます。
また後半部分ではNY在住のジャーナリスト・北丸雄二さんと電話で繋ぎ、今回の承認に­対するマスコミのリアクションや、安倍首相が示した沖縄基地負担軽減策を米政府は容認­してくれるのか、そして日本政府に今後米政府は何を求めてくるのか、などを聞きます。

※『報道するラジオ』のホームページ

http://www.mbs1179.com/hou/

・空襲で逃げたら懲役1年? たね蒔き最終回ゲスト矢野宏vs西谷文和(ラジオフォーラム#31)

Publiée le 12 août 2013
[ビデオコメント]
テーマは大阪大空襲と大阪ジャーナリズム。「MBSたね蒔きジャーナル」はこの人に始­まり、この人に終わった! 黒田清氏の思いを受け継ぐ矢野宏さん登場です。http://www.rafjp.org/ 小出裕章ジャーナルは「日米原子力協定の真相」 金儲けと核兵器開発が絡む両国の思惑とは? 公式書き起こし(完全版)はこちら→ http://goo.gl/ezdbYn
00:32 オープニング
04:52 小出裕章ジャーナル/対米従属の日米原子力協定
12:59 大阪大空襲の実態と訴訟の厳しい現状
30:04 反骨の大阪ジャーナリズムとマスコミ批評
40:29 モンゴルでの核廃棄物受け入れ疑惑
49:13 エンディング
■第31回ラジオフォーラム
ゲスト:矢野宏さん(新聞うずみ火代表、フリージャーナリスト)
パーソナリティ:西谷文和(ジャーナリスト)

===========

東京新聞 特別秘密保護法案可決についての記事 
【政治】
「議場騒然 聴取不能」 秘密法 歴史的採決 記録残さず

2013年12月28日 朝刊

写真
参院は先の臨時国会で特定秘密保護法を採決した国家安全保障特別委員会の正式な会議録を公表した。自民党が採決を強行したため現場は混乱し、会議録には「聴取不能」とあるだけ。国民の「知る権利」を侵害する懸念のある法律が可決されたのに、具体的なやりとりは記録に残らなかった。
採決は五日に行われた。自民党の委員による質疑の途中、石井浩郎氏(自民)が突然、質疑打ち切りと採決を求める動議を提案。民主、社民両党の委員らが「ふざけるな」などと叫びながら、中川雅治委員長(自民)に詰め寄り、抗議した。中川氏は抗議を受け入れずに動議を認め、法案を可決させた。
会議録は一連のやりとりや中川氏の発言について「議場騒然、聴取不能」としか記録していない。にもかかわらず「法律案は、質疑を終局した後、可決すべきものと決定した」と説明している。
参院事務局は「聴取不能」なのに法案を可決したと結論づけたことについて「採決の流れは委員長が把握しているため、中川氏の承認を受け、それを補足説明として会議録に入れた」としている。
参院で今年、「聴取不能」による可決例は他にはない。ただ、二〇〇七年六月の参院外交防衛委員会で、イラク復興支援特別措置法改正案をめぐる採決など、過去に似たケースはあるという。
(引用了)

===========

朝日新聞 2013年12月28日の記事
地下水から210万ベクレル、過去最高 福島第一
2013年12月28日01時41分

東京電力は27日、福島第一原発のタービン建屋東側の護岸の観測井戸で放射性ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットルあたり210万ベクレル検出されたと発表した。過去最高値という。
東電によると、検出されたのは1、2号機の取水口の間にある護岸の観測井戸で、26日に採取した地下水。これまでの最高値は19日に採取した190万ベクレルだった。この観測井戸では値の上昇傾向が続いているが、東電は「上昇の理由はよくわからない」としている。
(引用了)