パリテ法 — Parité oblige !

フランス統一地方選挙(県)の決選投票となる2度目の投票を3月29日に終え、県知事を決める3度目の投票が昨日木曜日に行われた。フランステレビは県知事の「パリテ」について言及。「パリテ」、つまり政治の場における男女同数を目指す法律が守られいるかどうか、進展や課題について政府担当機関の調査による見解が発表された。

政府担当機関とは、2013年、マニュエル・ヴァルス内閣に政策運営や監視役として設置された首相付「男女平等最高評議会」のことで、2014年の統一地方(市町村)選挙結果ではやはり男性が数の上で優勢だったことを鑑み、2015年の県議選挙には男女を一組とした立候補制を採用することを決め、当選者の男女比が自動的に同等になるよう仕向けた。そのため例えばドゥー・ゼーヴル県では4年前(2011年サルコジ政権下)、県議会は100%男性であったのが、先週の地方選挙終了後は女性17人、男性17人の完璧なパリテ議会が誕生。しかしながら木曜の知事選出投票では、やっぱり男性が選ばれてしまった。フランス海外県も合わせて101県の知事はやっぱり男性が大多数。木曜の選挙結果、これまで6人だった女性知事が4人増えて10人になったのは喜ばしいとしても、女性知事は全体の10%しか占めず、男女の差はまだまだ大きいといわなければならない。…

男女平等最高評議会は、何の規制もできない県知事選にかんしては、立候補者に男性と女性を交互に立てることを義務付けるとし、これから行われる州議会選挙と州知事選挙についても同様にすべしとしている。

http://www.vie-publique.fr/actualite/alaune/parite-bilan-veille-elections-departementales-regionales-2015.html

(註:「パリテ」法(2000年6月6日制定、社会党リヨネル・ジョスパン内閣)は、オランド政権に確実に引き継がれ、ジャン=マルク・エロー内閣で女性の権利省を設立して今日まで目覚しい進展を続けている。)

ブログ内でパリテ検索

男の子はテレビゲーム、女の子は家事手伝い?

15歳から24歳までの男女からのアンケートで、まだまだ女の子より男の子のほうが遊びに費やす時間が多いというアンケート結果が出た。女子は一日平均1時間25分の家事手伝い。男子は48分を家事手伝いに費やす。40分近い差は、男子がテレビゲームなどで遊ぶ時間、ということらしい。

それでも1986年以来、女の子の手伝う時間は減少傾向にあるばかり。家事もパリテが「義務」!?

(フランス2TV)